お問い合せはこちら: 03-3972-1151

明治30年 (1897)

1月1日 島貫兵太夫牧師苦学生救済のために家庭(麹町富士見町)を解放し、「東京労働会」を設立。

33年

文京区小石川原町に移転し、「日本力行会」と改称。(9月)

35年

石川啄木「力行ホーム」に止宿。

38年

「日本力行会」文京区駕篭町(現在の本駒込)に移転。

41年

力行女学校設立。大隈重信候、力行会で渡米する青年に講演。

42年

バンクーバー力行クラブ結成。サンフランシスコ支部結成される。 南カリフォルニア在住会員百名を超える。

43年

日米実業学校設立。島貫兵太夫三度目の渡米(リフォームド協会献堂式に出席) 力行会員 全世界に六千人となる。

大正元年 (1912)

石井光次郎(元衆議院議長)力行日米実業学校で教鞭。

2年

島貫兵太夫は永田 稠に第二代日本力行会長たるべき遺命を送り、鎌倉にて永眠。(9月 享年48歳)

3年

永田 稠・くら夫妻 北米より帰国。(12月) 日本力行会第二代会長に就任。

5年

本部 小石川林町へ移転。永田 稠、横浜移民講習所設立、所長となる。

9年

永田 稠 文部省より在外子弟教育の調査の嘱託を受け北米・中南米一巡。

11年

永田 稠 信濃海外協会を設立し、理事兼幹事となる。日本力行会海外学校設立許可。

12年

永田 稠 海外協会中央会理事長兼幹事となる。 日本力行海外学校開校。

13年

永田 稠 アリアンサ移住地建設のため南米へ出発。 ブラジルに力行農業用地250町歩入手。

昭和元年 (1926)

力行南米農業練習所設立。 力行婦人修養所設立。 東京府下上板橋村字小竹(現 練馬区小竹町)に林町から移転。

3年

渡辺 昭 (昭和天皇陛下学習院初等科ご学友・ボーイスカウト日本連盟総長)ブラジルの第3アリアンサに、200アールの土地を購入し渡辺農場とし、力行会の南米農業練習所としての機能発揮。

5年

朝鮮拓殖練習所設立。

8年

日本力行会、文部省より財団法人の認可受く。

13年

永田 稠 NHKを通じ、南米在留同胞向け激励放送。 新京力行村を開設、移住者の受け入れを始める。

14年

力行商業学校開設。

19年

力行商業から力行工業学校に変更。

20年

福島県白川郡笹原村に力行農場を新設する。

21年

日本力行会創立五十周年記念式典挙行。 会員長谷川 保 衆議院議員となる。ブラジル力行会総会でサンパウロ学生会館建設を決定。 地域社会の強い要請を受け、力行会創立50周年記念事業として力行幼稚園を創立。

23年

4Hクラブ運動開始。

25年

サンパウロ市郊外サンベルナルドに、アルモニア学生寮を完成する。

29年

力行南米開拓講習所設置。 ブラジル力行会、呼寄組合をつくる。

32年

サンパウロ市の力行会支部は、ブラジル政府より「法人ブラジル力行会」として承認される。

37年

力行国際学寮開設。その後「力行女子寮」を新設し、中南米からの女子留学生を受け入れる。

39年

会員 清水一郎、ブラジル・グァラサイに新生農場を創設する。

48年

永田 稠 召天す(享年91歳)正五位勲三等の叙勲を受く。永田 泉、理事長に就任。

54年

留学生のための宿舎、力行会館開設。

57年

会員 西村俊治 ブラジル・ポンペイア市に農工学校を創立。

59年

(財)日本力行会本館落成。

61年

日本力行会創立90周年記念祝賀会挙行。ブラジル力行会(70周年)記念訪日団、来日 。

平成9年(1997)

力行幼稚園創立50周年記念式典・祝賀会及び 日本力行会創立100周年記念式典・祝賀会挙行。

18年

11月3日文化の日 力行会創立110周年記念式典及び力行幼稚園創立60周年記念式典開催。

26年4月

一般財団法人へ移行

26年12月

学校法人へ移行(「力行幼稚園」を「りっこう幼稚園」に改名)

28年3月

りっこう幼稚園新園舎完成

29年9月

ブラジル力行会創立100周年記念式典開催、日本より訪伯団14名参加

30年4月

「りっこう学童クラブ」開設